MEDICAL
診療案内

口腔がん検診

知っていますか? 「口腔がん」

  • 日本では白血病より罹患者数が多い病気です
  • 年間7000人が口腔がんにかかり、そのうち3000人が死亡しています
  • 日本では罹患者数が増え続けています
  • 肺がんや大腸がんなどと一緒で、進行すると命にかかわります
  • 早期に発見し初期段階で治療を行えば、十分に治療が見込めます
  • 初期の場合、口内炎や歯周病と間違われやすい特徴があります

(口腔癌診療ガイドライン2013年版より)

【口腔がんを疑う10のポイント】

□ 1日にタバコを40本以上吸う
□ 口内炎が2週間以上治らない
□ 白っぽいできものがある
□ 赤くただれている
□ 原因不明の歯のぐらつきがある

□ 毎日度数の高いお酒を飲む
□ 口の中に出来た傷が治りにくい
□ 口臭がある
□ 硬いしこりがある
□ 首のリンパが腫れている

命に関わる口腔がん

早期発見には歯科医院での定期的な検診が必要です。

症状
【ステージⅠ】 「早期がん」と呼ばれる状態
  • 痛みなどの症状が少ない
  • 口内炎や歯周病と間違われやすい
  • 治療で改善できて、後遺症もほとんど残ることはない
【ステージⅡ】
【ステージⅢ】 「進行がん」と呼ばれる状態
  • 痛みやしこりなどの自覚症状が出てくる
  • 舌やあごの骨を切除したり、顔が変形してしまう程大きな手術になる事があるため、食事や会話が困難になり日常生活に大きな支障を残すことになります。
【ステージⅣ】

年に1回は口腔がん検診を受けましょう

口腔がん検診の流れ

口腔内診査時、特殊な光を当てて口腔粘膜の異変がないかを確認します。
異変のある場合、専門にしている医師を紹介します。
※無料で行っています。
初診時又は定期検診時に口腔内診査として行います。
日数は1日(当日)のみです。光を当てるだけの簡易検査なので副作用等はありません。

口腔がんの主な原因

喫煙 喫煙者の口腔がん発生率は非喫煙者に比べ約7倍も高い
飲酒 たばこを吸い、なおかつお酒を飲む方は危険。たばこに含まれている発がん性物質がアルコールによって溶けて口腔粘膜に作用する為、リスクが高くなる。
その他 「お口の清掃不足」や「ムシ歯の放置」「合わない入れ歯や破れたかぶせ物などによる慢性的な刺激」「栄養不足」など

知っておきたい口腔がん初期症状と危険な生活習慣

口腔がんは初期段階のうちに発見すれば、傷や後遺症もほとんど残ることはありません。 しかし、進行した口腔がんでは、手術によりあごの骨を切除してしまったり、顔が変形したりすることがあるため、食事や会話が困難になり、日常の生活に大きな支障をきたす可能性があります。

だからこそ、早期発見が重要になります。

痛みの少ない初期段階痛みがきたら要注意

口腔がんの自覚症状で一番多いのが口腔内の痛み。その他、しこり、腫れ、ただれ、出血、歯ぐきのぐらつき、口臭などが挙げられます。
しかし、初期段階では痛みが少なく、痛みが出てきた時にはすでに進行しているケースが多く、舌や歯肉の盛り上がり、硬いしこり、なかなか治らない口内炎などの症状には注意が必要です。
(「公益社団法人日本歯科衛生士会 口腔がんを正しく理解して早期発見」参照)

気になる方はお気軽に受け付けまでお尋ねください。 院長